アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
小売業の当社の場合、応募者に店のファンが非常に多いです。
店のファンである応募者を優遇するべきでしょうか。
難しい問題ですね。
店のファンの応募者がそうでない応募者よりも成果を出すことができるという傾向が見られる場合、ひとつの基準になり得るかもしれません。
しかし、いくつか懸念される点があります。
ファンは自社への好意をもつ集団です。
自社への好意が、必ずしも「社内で働くことへの意欲」につながるとは限りません。
従って色々な企業に応募していく内に、働きたいと思う環境が他に見つかる可能性があります。
また、仮に好意と意欲が一致しているとしても、意欲=能力ではない点に注意が必要です。
意欲は能力を引き出す要素のひとつではありますが、全てではありません。
このような点から考えると、ファンを優遇して選考するより同じ土俵で採用実務を行う方がメリットがあるような気がします。「求める基準への合致度」を優先してはいかがでしょうか。
文責:小松弓恵
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ
バックナンバー