アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
リモートワーク推進に伴い、組織内のコミュニケーションがうまくいっておらず、より組織を活性化させることが課題となっております。360度評価を導入することで、マネジャーの言動を変えることができ、組織の活性化につながるのではないかと言われていますが、どう思いますか。
確かに、360度評価は、組織の活性化につながる可能性があります。なぜならば、360度評価は被評価者であるマネジャーの行動の振り返りを行うとともに、マネジャーが束ねる組織の問題点を明確にすることができるためです。
例えば、部下がマネジャーに対して「権限委譲」という項目を低く評価したとします。それは部下から見て「もっと自分たちに仕事を任せてほしい」という期待でもあります。そこでマネジャーが積極的に部下に仕事を割り振るという行動を起こすと、組織の活性化につながるのです。
一方、360度評価は薬と同じであり、取り扱いに十分な注意が必要です。取り扱い方を間違えるとマネジャーが結果を受け入れられなくなります。組織にネガティブな影響を与える可能性もあります。
また、組織内のコミュニケーションがうまくいっていない要因が、マネジャーの言動だけに起因していない可能性もあるため、因果関係を考慮したうえで導入をご検討ください。
文責:小松弓恵
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ