アセスメントに関するFAQ

アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。

6152022/02/02面接

今年就職活動を行う学生は、学生生活の大半をコロナ禍で過ごしたこともあり、思うように活動が出来ていないかと思います。学生の経験を確認するためには、コロナ流行前にあたる高校生の頃のエピソードを確認すべきでしょうか?

コロナウイルスの流行によって学業だけでなく、サークル活動やアルバイトなど、様々な面で行動を制限されてしまった学生も多いです。ご質問にもあったように、学生が話す自己PR、いわゆる「ガクチカ」で、高校生の時の取り組みを話す方も増えてきているようです。

その際には、意図的に高校生の時のエピソードを話すよう面接官が誘導するのではなく、「学生時代に一番力を入れて取り組んだことについて教えてください」などと尋ね、学生自身が話したい話題をふまえて情報を引き出すようにしてください。

ただし、学生側から大学生時のエピソードが全く語られない場合には、「大学生ではどのような取り組みに力を入れたのですか」などと尋ね、その取り組みを確認してください。コロナによる影響は環境による個人差も大きいため、活動を大きく制限されてしまった学生がいることは事実ですが、自分なりに創意工夫し活動を続けた学生と、コロナ禍を理由に全く行動しなかった学生とでは、大学生活を通じて得られた経験に大きな差が生じます。

コロナに限らず、外部環境が大きく変化してしまった際に、既存の価値観に縛られることなく、環境に応じて自分の行動や考えを柔軟に変容できることは、これからのビジネス場面では非常に重要な要素だと考えます。採用面接においても、こうした環境変化への柔軟さについて、これまでの経験を尋ねることで応募者の特徴を確認できるとよいでしょう。

文責:河合靖弘

面接カテゴリのセミナー: 面接官セミナー新卒基礎編中途基礎編

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

セミナーお問い合わせ