アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
ある職務における、求める人材像を定義するための方法を教えてください。
まずは対象となる職務に必要な要件を整理することが重要です。その代表的な方法として、「インタビュー手法」と「データ分析手法」の2つが挙げられます。
前者の「インタビュー手法」は、経営層や対象職務のマネージャーなど、その職務をよく理解をしている対象に対して文字通りインタビューを行い、職務遂行に重要な要素を確認していくことを指します。この手法のメリットは、経営や現場の視点から求めるものを明らかにするだけでなく、将来必要となる要素や現状改善のために期待することなど、将来にわたるビジョンを網羅することも可能になる点です。一方で得られる情報がインタビュー相手の主観に影響を受けやすいことや、現実とかけ離れた理想像の追求になるリスクもあります。
後者の「データ分析手法」は、対象の職務従事者から適性検査の受検データを収集し、高業績群と低業績群の集団間におけるデータ上の特徴差を比較することで、成果創出に差異が生まれる要因を明らかにする手法です。この手法は適性検査結果や業績評価点などの客観的な情報をもとにして集団の特徴をとらえることで、要件整理を行う担当者の主観を排除できることや、職務従事者個人ではなく、集団に共通する要素を抽出できることがメリットです。一方で、分析のためには一定数以上のデータを取得する必要があることや、あくまで現状の特徴を明確化することにとどまり、将来に期待する要素を反映させられないことがデメリットです。
これら2つの手法はそれぞれ相反するメリット・デメリットを持っていますので、要件整理の際には双方の手法を組み合わせて実施することをお勧めします。前者の「インタビュー手法」は、当社の「採用基準設計セミナー」で、また後者の「データ分析手法」は当社の「統計分析セミナー」で、それぞれ具体的な手順を身につけることができますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
文責:河合靖弘
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ