アセスメントに関するFAQ

アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。

5662021/02/03面接

主観面接と客観面接の違いは分かるが、客観面接、構造化面接、コンピテンシー面接の違いがよく分からない。どれも「面接官の主観によらない面接」という点で似ているように思うが、どう違うのか。

アセスメント事業者によって定義が異なりますので、当社の定義をお伝えします。

  • 客観面接:どの面接官が評価してもなるべく同じ評価になるように「要素(コンピテンシー、資格、スキルなど)を予め決めて、要素ごとに評価する」面接
  • 構造化面接:より客観的に評価するために「質問の流れや評価基準をルール化(構造化)して行う」面接
  • コンピテンシー面接:構造化面接の手法を使って「コンピテンシーを評価する」面接

ちなみに、海外では「アセスメント=客観的なもの」と考えるため、「主観面接」という考え方自体がありません。
「客観面接」が大前提で「構造化面接⇔非構造化面接」に分かれ、「より妥当性の高い評価ができるのが構造化面接」という考え方です。
日本には、評価要素を分けずに、全体的な印象で応募者を評価することを否定しない文化(役員面接など)もあるので、そのような面接を「主観面接」と呼んでいます。

文責:清野剛史

面接カテゴリのセミナー: 面接官セミナー新卒基礎編中途基礎編

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

セミナーお問い合わせ