アセスメントに関するFAQ

アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。

532010/10/20グループ討議

グループ討議の評価者訓練は、個人面接の場合と比較して非常に難しく時間がかかると思われます。プロのアセッサーが社内にいない場合、全くの素人をアセッサーとして育てていくには、どのようなことを行うと効果的でしょうか。

私自身の勉強の仕方を紹介します。

  • テレビの討論番組で、異なるタイプの人が登場する番組を録画する
  • 分析力のような比較的わかりやすい基準をひとつ決める
  • 録画をみながら、関係する行動があると判断したら、(表示時刻を添えて)観察内容を記録する
  • 該当する箇所までテープを戻して再び録画をみて、レベルの分類をする
  • 全体の記録を総合する形で所見を書く

以上が、練習的なもので、あとは実際の社内の会議で同じことをやっています。
なるべく事実だけを記録するようにします。この積み重ねが重要だと思ってやってきました。
定義がしっかりと頭に入ると結構、行動はみてとれるものです。
定義が頭に入るまで、繰り返し行動の記録を行うことを重視しています。

文責:小松弓恵

グループ討議カテゴリのセミナー:グループ討議セミナー

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

セミナーお問い合わせ