アセスメントに関するFAQ

アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。

5012019/10/02面接

2次選考以降の面接を事業部長、役員クラスが行っているが、判断が人に依存し過ぎていると感じる。しかし面接官に伝えても「判断がずれることの何が悪いのか。みんな同じでは金太郎飴ではないか」と返されてしまった。どのように説得するべきか。

企業の採用場面で説明しても、なかなか理解されにくいかもしれないので、全く異なる分野の採用事例を出してはいかがでしょうか。例えばプロ野球を例に挙げると、さまざまな球団に個性あふれる選手達がいますが、50メートルを10秒台で走る選手はいますか?遠投が50メートルにも届かない選手はいますか?早期戦力化を念頭に置いた場合、満たすべき必要条件があるのです。個性の見極めや多様性の考慮はそこを満たしてからと考えます。同じように、企業における採用活動でも、どの部署でも必要とされる条件があるはずです。挙げた条件の納得感が高ければ、異論は出ないものと思います。

文責:藤原明香

面接カテゴリのセミナー: 面接官セミナー新卒基礎編中途基礎編

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

セミナーお問い合わせ