アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
グループ討議はメンバーの影響を受けるので、その都度評価結果が変わる印象を持っています。実際どうなのでしょうか?
ご指摘の通り、グループ討議という手法において、メンバリングの影響は避けがたい問題です。
しかしながら、グループ討議演習の信頼性についてはこれまで膨大な量の研究がなされてきていますが、再テスト法による信頼性は高いとの評価が得られています。つまり、新しい課題を使ったり、新しいグループを組みなおしてみても、そこから得られる結果は十分に信頼できるものとみなされています。
グループ討議が持つ、信頼性、経済性(一度に多くの方を評価できる)、表面的妥当性(職務に関連するとみなされる)、評価者への負荷の少なさ(評価に集中できる)を鑑みても、十分に実施する価値のある手法と考えます。
文責:藤原明香
グループ討議カテゴリのセミナー:グループ討議セミナー
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ
バックナンバー