アセスメントに関するFAQ

アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。

3322016/05/18グループ討議

採用選考でグループ討議を案内していたのですが、選考当日に学生が来社せず(いわゆるドタキャンです)、最終的にグループの人数が4人や8人など、まちまちになってしまいました。グループの人数が異なる状況で、同じ基準で評価しても大丈夫でしょうか。

結論から申し上げると、グループ討議という選考手法は各グループの人数に影響を受けます。メンバーの数が増えるほど、相対的に一人当たりの発言チャンスが少なくなり、結果として討議に貢献しにくくなります。討議への貢献度合いを評価するグループ討議では、こうした実施環境の影響を受けやすいという弱点があります。
ご質問いただいた方の状況を察するに、おそらく事前に参加学生のリストを作り、グループを決定していたかと思うのですが、この方法ですと、どうしても当日に欠席した学生の影響を受けやすくなります。また、グループの人数がいびつなまま選考を進めてしまうと、参加した学生にも不公平感を与えてしまいかねません。グループの編成に意図やこだわりが無いようであれば、当日の受付順に学生を振り分けていくなど、グループ間の人数差が出ないよう調整することが望ましいです。
当社の見解として、グループ討議でのグループ適正人数は4〜6名。また、どんなに多くとも、1グループは最大で8名までを推奨しております。

文責:河合靖弘

グループ討議カテゴリのセミナー:グループ討議セミナー

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

セミナーお問い合わせ