アセスメントに関するFAQ

アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。

2302014/04/09その他

採用選考での合否結果について、合格者のみ次の選考の連絡を行い、不合格者に対しては何の連絡も行っていないのですが、学生からの評判が悪いようです。このままの方法で問題ないでしょうか。

私は仕事柄、学生と接する機会が多いのですが、このような不合格通知を行わない選考は、学生の間では「サイレント」と呼ばれているそうです。彼らに話を聞いてみると、合否結果の期限さえも伝えられない「サイレント」は、他社選考とのスケジュール管理が行いにくいだけでなく、いつまでも気持ちの整理がつけられないという点において、特にネガティブに捉えられているようです。採用選考は貴社の社員を採用する機会であると同時に、貴社を良く知ってもらうための広報的側面も持ちます。採用選考に応募してきた時点で、学生は貴社に好感を持っているわけですから、少なくともそのイメージをネガティブなものに変えてしまわないよう、配慮が必要です。とはいえ、慌しい選考期間の中で、不合格者に対して時間や人手を割けないという事情もあるかと思います。例えば、当社のアセスメントツール「玉手箱T」には、受検者のパーソナリティ検査結果を活用してフィードバックする機能があります。簡単な操作で、受検者それぞれに個別のフィードバックを送ることができるため、一律に不合格通知を送ることに比べ、格段に貴社のイメージアップに繫がるかと思います。このように、「不採用にはなったが、これからも(貴社の)ファンである」と思われるような取り組みが、採用選考の中にあると良いでしょう。

文責:河合靖弘

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

セミナーお問い合わせ