アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
グループ討議の評価者をしていると、何か発言をする度に評価者に目線を送ってくる学生に出会います。大した発言でもないのにそういう態度を取られると苛立ち、一緒に仕事をしたいと思えないのですが、それを理由に不合格にしても良いものでしょうか。
合否の裁量については貴社の判断になるかと思いますが、少なくとも、グループ討議中に見られた言動の「客観評価」と、評価者が応募者に対して感じた「印象評価」は、分けて考えるのが基本であり、双方の評価結果を貴社の評価基準に照らし合わせ、合否を決めるのが妥当です。注意点として、討議中は応募者の言動について「観察と記録のみ」を行い、評価は討議終了後、記録を用いて行うことを意識してください。討議中に印象評価をしてしまうと、その評価にあわせたプラス(またはマイナス)の言動にばかり意識が向きやすくなります。
文責:河合靖弘
グループ討議カテゴリのセミナー:グループ討議セミナー
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ
バックナンバー