アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
自由討議形式によるグループ討議を導入する予定です。
開始前に受検者へ「実施上の注意」を伝えようと思いますが、どのような注意内容を伝えると良いですか?
目的にもよりますが、一般的には自由討議の場合、一人一人の人の個性(価値観、知能、性格)を知ることが大きな狙いとしてあります。
「正解はないので、自由に活発に議論してほしい」と告知するとよいでしょう。「発言がない場合は判断ができないので、できるだけ発言してください」といった注意(プレッシャー)を与えてもよいと思います。
より仕事の場面に即したグループ討議を行いたい場合には、課題を提示したり役割を与えたりするなど、一定の制約を設けて行うことをお薦めします。
その場合の注意事項については、課題によって異なります。
文責:小松弓恵
グループ討議カテゴリのセミナー:グループ討議セミナー
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ
バックナンバー