アセスメントに関するFAQ

アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。

4612018/12/12グループ討議

数ある選考手法の中で、「グループ討議」が応募者側の満足度や納得感が高いとされるのはなぜでしょうか?

まず、応募者側の納得感が高くなる理由として、グループ討議が職務の一部を切り取ったジョブシュミレーション演習であるという点が挙げられます。それゆえ、入社後に必要とされる能力に関連するとみなされるため、合否の結果が受け入れられやすくなります。
次に、満足度が高くなる理由ですが、ある条件を満たしていると高くなる傾向があります。
どのような条件かというと、参加者間の公平性が保たれている場合です。そのためには、同じグループに知り合い同志が入っていないか、少数派に属する人が出現しないか、テーマが特定の参加者にとって有利なものではないかなどの点に配慮すべきと考えます。
また、他の手法と比較した際、グループ討議の方が満足度が高いという場合があります。その最たる例が面接と比較した場合です。トレーニングを受けていない面接官が実施した場合、ともすると応募者との雑談に終始してしまう危険性があります。応募者側からすると、面接に受かっても落ちても「自分の何を見ていたのか?」というもやもやが残ります。そのような場合には、実際の能力や行動を評価されたグループ討議の方が、結果的に応募者の満足感や納得感を押し上げます。

文責:藤原明香

グループ討議カテゴリのセミナー:グループ討議セミナー

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

セミナーお問い合わせ