アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
当社は学生からの知名度が低い企業です。よって、採用面接では「志望度・入社意欲の高さ」を重視していますが、実際には入社後に早期退職する者が減るどころか、むしろ増えているというのが実情です。志望度や入社意欲の高さは面接でどのように見極めたらよいのでしょうか?
例えば、今日A社の面接を受けた時点ではA社が「第一志望」であった。しかしながら、翌日B社の会社説明会に参加してB社のことを知ると、B社が「第一志望」になった。それでは、A社の面接で「御社が第一志望です!」と言ったのは嘘だったのか?といえば、その時点ではそれは本心だった。
このように、志望度や入社意欲というものは「日々変化するもの」であるため、仮に面接の時点で志望度を見極めることが出来たとしても、実際にはその応募者が入社するかはわからないのです。
入社後の定着率が悪い、ということが課題であれば、面接で志望度を正確に見極めることに着目するのではなく、なぜ早期退職者が多いのか?能力不足、労働環境、人間関係など、何が原因なのかを突き止め、そのことに対して手を打っていくということが優先事項であると言えるでしょう。
その上で、目の前の応募者は適性があるだろうか?といった観点で評価すると同時に、応募者に対しても、会社の良い面ばかりでなく、ネガティブな面もしっかりと情報提供した上で入社の意思を固めてもらうことが必要であると考えます。
文責:峯 孝奈
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ