人事部長からの質問

2006/05/24 753

新卒採用が年々難しくなっているような気がする。なぜですか?

「当社の業績は順調に推移して業界内での地位はあがってきているのに、新卒採用となると逆に苦労が増えている。説明会に来る人の数が減り内定をだしても辞退する人が増えた。どう理解すればよいか。」 というご質問です。どこかで聞いた台詞だなあと思って記憶をたどったのですが、機関投資家のファンドマネジャーのある方が話された内容とよく似ています。詳しく調べれば調べるほど、内容があり、質が高いよい企業だと思うのに、市場での注目度が低い。そういう企業に共通しているのは、トップが地味で内向的な性格をもつ場合だ、とおっしゃっておられました。その方に言わせれば、そういうのはつけるクスリがないそうで下克上をしてもらうしかない、と冗談まじりにいっておられました。あてはまりますか?

文責:清水 佑三

2006/05/23 752

「品格のある会社」にしたい。人事として何をすべきか。

藤原正彦さんの『国家の品格』は売れているそうですね。200万部への到達の速さで『バカの壁』を凌いだそうです。すごいですよね。多くの人が、自国を含め「品格のない国家」に対していらだっているからだと思います。お尋ねの問題です。「品格のある会社」への道筋はうまく思いつかないのですが、「品格がない会社」に自社をしない原理原則は思いつきます。1、結果で評価せずにプロセスで評価する、2、人望のない人を上位に置かない、3、贈賄、ダンピング、抱き合わせ販売、風説の流布などに手を染めた社員を厳しく処罰する、でしょうか。

文責:清水 佑三

2006/05/22 751

院生、四大、短大、高専、高卒で何が違うと思われますか?

「当社は大卒者しか採用しておりません。同業他社さんを見ていると、高卒を積極的に採りにいっているところがあります。当社も考え方を改めるときが来ているのかもしれません。このあたりについて率直な意見をお聞かせください。」 が質問に添えられた文です。日本エス・エイチ・エルは、高卒ではなく短大生を積極的に採用する方針をもった会社です。実際にボードメンバーとして長期間活躍された方の中に最終学歴が短大という方もおられました。さて、お尋ねの学歴によって何が違うかですが、自意識(学歴についての自惚れとコンプレックス)だけが違うのでないでしょうか。当社の採用で申し上げれば、修士修了、短大卒などを何とも思っていない人を採りにいっています。

文責:清水 佑三

2006/05/19 750

ジーコ監督をどう評価していますか?

「5月1日(土)に予定しておりました『ジーコ監督の解任を求める集会』ですが、現時点で開催することは適切ではないとの判断で、当面、延期とさせて頂きます。突然の発表で申し訳ありませんが、どうか、ご了承下さい。」 と4月29日に「ジーコ監督の解任を求める会」が声明をだしました。おもしろいですね。やはり善男善女の声なき声が念力となってこの集会を止めさせたのでしょう。ところで、この話は一昨年のことなのです。その時点から日本代表チームの監督としてジーコさんは不適格だと思うたくさんの人がいたわけです。私の意見ですが、日本代表チームが(ワールドカップ)ドイツ大会の出場権を得られたのも、最近の世界ランキングでベスト20に入るところまで上昇したのもジーコ監督の功績だと思います。大方の理解を得られない精妙な思想をたくさんもつ人だとみます。ジーコ監督に祝福あれと祈るだけです。

文責:清水 佑三

2006/05/18 749

過熱気味の新卒採用市場についてのご意見を。

バブル期以来、というような言葉が飛び交っていますが、確かに90年ごろの採用広報市場はおかしかったですね。億ションを売るような豪華入社案内を多くの企業が競ってつくりあっていました。そういう状況が再現されているとは思いませんが、当社の採用面接をしていて、これはあの当時の現象だと思う場面に今年はぶつかりました。「意味のない自信」を披瀝する学生が多いのですね。この人ヘンだと思ってしまいます。過熱状況になると雨後の筍(たけのこ)のようにこういう人が出てきます。かかる筍をうまく見分けてください、というのが回答です。

文責:清水 佑三