人事部長からの質問

2006/09/29 843

841の関連質問です。「…させていただく」はいかがでしょう。耳障りなのですが。

「司会をさせていただく、発表させていただく、など、至るところで耳にします。謙譲や感謝のニュアンスはなく、むしろ、卑屈で、責任逃れの印象を受けます。こういうヘンな言葉が多用されることに対してのお考えをお聞かせ願えたらと思います。」 ご指摘を受けてほんとにどきっといたしました。私自身、地元の町内会長として、年1回の総会なので、ただいま皆様にご議論(審議)を頂いております・・・の問題についてでございますが、というような感じでよく使っておりました。おっしゃるように卑屈で、責任逃れの印象があります。口先だけで総会(会議体)を尊重しているのですね。よいご指摘を受けました。これから使わないようにします。貴重な指摘を感謝します。

文責:清水 佑三

2006/09/28 842

人格的におかしな人を中途で採っている。どうすれば見抜けるか。

「退職したマネジャーがでると、社内からの登用や異動を行わず、人材斡旋会社から紹介があった人を、そのビジネスユニットの最高責任者が1人で面接して採用するのが常態となっている。経験やスキルは別にして人間的にはいかがかというような人を採ってしまっていることがある。面接官の問題だろうか。」 というご質問です。いろいろなケースがあると思うので断罪は危険だと思いますが、人間的にいかがか、というような視点は、触法という事実がない限り、どこまでいってもとらえどこがない話です。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという諺における袈裟として「人格」が登場しやすい。むしろ、人心掌握という能力を測る「アセスメントセンター型選考ステップ」を面接のほかに用意すれば問題解決につながるかもしれません。部署長の求心力の問題を人間性の次元でとらえず、一つの能力とみなして対応するのです。

文責:清水 佑三

2006/09/27 841

ちゃっちい、ちゃちいという言葉についてコメントしてください。

「ちゃちぃ、はマイナスイメージを伴う言葉ですか?この言葉の反対語はなんなのでしょうか。ちゃちぃ、という言葉について何かコメントがあればください。ある本で出会ってからとても気になっています。」 というご学生の方からの質問です。おもしろいですね。言葉に敏感な人は原則「買い」です。私は「ちゃっちい」というふうに使ってきましたが、「ちゃちい」ともいうかもしれません。反対語は「重厚・篤実」でしょうか。私の個人的な印象でいえば、安倍晋三はちゃっちいように見えてその反対です。谷垣禎一(前財務大臣)は見た目も内容もちゃっちいです。明らかにマイナスイメージを伴う言葉ですね。昔の漆喰の壁は決してちゃちくないが、今の薄板に壁紙はちゃっちいですね。

文責:清水 佑三

2006/09/26 840

優秀な外国人技術者は離職率が高くて苦労する。

「技術職は日本人だけでなく外国人も採用している。外国人技術者に共通するのは、優秀層ほど技術を習得すると自国に帰ってしまう傾向性。この先の成長余地が大きいと思うだけに勿体ないという気がしてならない。彼らを定着させる何か良い方法はありませんか?」長期の研修課程を修了した途端に、他社に移ってしまうのでは、実も蓋もないですね。詐欺、泥棒と紙一重の話のような話です。現実問題としてはそれをいっても意味がない。そういう人を見抜けなかった自身の不明を恥じるしかないです。であれば、外国人技術者の卵を採用する道を閉ざすべきでしょう。入社して即、会社として元がとれるような仕事ができる即戦力の人を採ればよいと思います。教育投資を前提にした採用は性善説においてのみ成り立つ何かです。

文責:清水 佑三

2006/09/25 839

この夏一番の思い出は何ですか?

わが家の愛犬が死んだことです。人でいえば、享年18歳2ヶ月でした。オスのヨークシャーテリア犬でガイジンなので日本名はつけず“DoDo”という名前をつけて一緒に楽しく暮らしていました。女房と2人、悲しみは深かったですね。ご近所の愛犬家に弔い方を学び、その方のいうとおりのやりかたで庭に穴を深く掘り埋めました。その上に黒い那智黒の(平)石を置き、小さな犬の置物を飾って、それとわかるようなお墓をつくりました。行く夏を惜しむ離別歌三首。

こころなき、身にもあわれは知られけり、我の帰りを待ち待ちて逝く
 黒き蝶、しきりに飛ぶをいぶかりし、今にし思う君の迎えか
 わが庭の、秋のあわれは若き日の、虫と遊びし君のまぼろし

文責:清水 佑三