人事部長からの質問

2006/10/16 853

『逆面接』の本で学生の姿勢を見よとありました。「姿・勢」って何ですか?

『姿勢』の勢はどういう意味なのでしょうか?どうして勢の字がこのように使われるのでしょうか、がご質問の全文です。とてもよい質問だと思います。ことばに対する感受性が鋭敏な人でないとこういう疑問は浮かんで来ないものです。さて、お答えですが、私は「気勢」ということばがヒントになると思っています。「気勢」は、気勢を殺がれる、という用法に顕著なように、闘志、ファイティング・スピリットを意味することばです。「勢」とは志、スピリットを意味します。応募者の姿勢を見よというのは「姿」にあらわれるその人の「志、スピリット」に注目してくださいという意味です。大事なところで打つバッターは、静かにバッターボックスに入るものです。美しいといってよい姿勢をとります。わかりますでしょうか。

文責:清水 佑三

2006/10/13 852

業績は好調そのもの、こういうときに気をつけるべきことは?

一にも二にも「脚下照顧の視点と行動」だと思います。業績好調であると、気持ちは自然に浮き立ち、高ぶり、驕るものです。そういうときに思いもかけない角度から組織に「魔」が差す。「魔」は透明人間の刺客のように刻々と忍び寄ってきているのです。その姿を鋭敏な知性によって「可視化」することが大切です。禅寺の山門に掲げてある「脚下照顧」です。そういう視点でそれぞれの部署の仕事ぶりを点検し、ほころびをあて布でかがって後顧の憂いの芽を一つずつ摘んでゆくと、神様は、業績好調の期間や不祥事発覚のときを多少ですが延長してくれるでしょう。

文責:清水 佑三

2006/10/12 851

ワーキングプアについて何かコメントを。

「私の場合、生きて生活していくために毎日、働いています。それなりの生活を維持できていると思っていますが、仕事をどんなにしても、自分の生活を支えていく事ができない層がいるとしたら一大事だと思います。どうしてそういうことが起こるのか、教えてください。」 女性の方からのご質問です。やさしい方ですね。心根がよくわかる質問だと感心いたしました。地球上には、その人の責任ではないのに、悲惨な境遇を強いられる人とその反対の人がいる、この事実に対して鈍感であってはならないと思う。ワーキングプアもワーキングリッチも「能力」に起因すると思われますが、能力は厳密に考えて行けば行くほど自分に帰属するものではないです。出自、境遇に帰属するものです。なぜ、ワーキングプア層が存在するのか。お釈迦様が考え続けたテーマですね。私には心を痛めることのほか何もできません。事象のメカニズムについてはまったくわかりません。ごめんなさい。

文責:清水 佑三

2006/10/11 850

「良縁感受性」という言葉が頭に焼き付いて離れない。

「アンナ・マルガレータがバッハのオルガンを聞いて、この人をおいて生涯を共にする人はいない、と直覚したという講演でのお話しが頭に焼きついてしまいました。それって結果論なのですか。それとも良縁感受性というセンサーのようなものをもつ人が実際にいるのですか?」というご質問です。私は結果論だと思わないです。未来に対して働くセンサーをもつごく少数の人がいる、ということだと思います。リサ・ランドールという理論物理学の人が5次元の存在を数式の上で突き止めましたが、どうもその次元に関係すると思えて仕方がない。あるテレビ番組でリサ・ランドールは5次元とタイムスリップと関係あるかという質問に笑って答えなかったですが、否定はしなかったように思います。良縁感受性=5次元感受性といいかえていいのではないかとみています。

文責:清水 佑三

2006/10/10 849

ベンチャー創業者です。そろそろマネジャーをおきたい。最重要資質は?

大きくなる会社だろうなあ、と思って拝読しました。昆虫が脱皮するようにして、ある日、組織はその形態を一変させるのです。そういう時機、タイミングを、創業オーナーである質問者の方は、風で秋を感じ取るように自然に感じ取られておられる。端倪すべからざる人物と感服いたしました。さて、ご質問への回答ですが、オーケストラの指揮者適性と同じです。譜面(トップの構想)をきちんと読める、楽団員(プレーヤー)の個々の力量を見抜いて、無理な演奏をさせない、の2つができればOKです。いきなり昇格させず、助走期間を1年おくとうまくゆくでしょう。

文責:清水 佑三