人事部長からの質問

2007/01/29 921

メンタルの問題意識を社員に持たせたい。

「社会一般的にもメンタルの問題を抱えている人は増えてきている。自社においても気づかないだけでひたひたと潮位はあがってきていると思う。このままではいけないという危機意識のようなものをトップ以下、主だった人に持たせたい。どうすればよろしいですか?」というご質問です。幕末、福沢諭吉が抱いた「焦燥感」を思い出させるご質問だと思いました。福沢はアヘン戦争についてたくさんの人からたくさんの情報を得て、今のままだと日本国家も清朝と同じ(半植民地化される)道をゆくと口をすっぱくして説きました。『唐人往来』という本を読むと痛いほど彼の気持ちが伝わってきます。さて、回答ですが、たった一つの社内事例が起きるまでまってください。それを機に「運動」をたちあげるのです。身近に悲劇がない限り、対岸の火事は無限に遠く見えるものです。

文責:清水 佑三

2007/01/26 920

清水さんの「一番大切なもの」は何ですか?

「外国の知人から同じことを聞かれ、仕事です、と回答したら、目を丸くして驚かれました。同時に、かわいそうに、という表情をされました。この回答ってヘンなのですか、清水さんの大切なものは?」というご質問です。大切なものって、大切であるほど秘めたいじゃないですか。なので、具体的な記述は勘弁してほしいのですが、仕事ではないです。私の人生そのものといってよい何人かの人の顔が思い浮かびます。

文責:清水 佑三

2007/01/25 919

平均年齢26歳のなかで中高年が果たす役割は?

質問を下さったYさんに(私が)おききしたいことです。いつもそのことで悩んでいます。伝えても伝えてもわかってくれない、と思うことが多いのですね。そういうときに、無力感、寂寥感に襲われます。Yさんがお書きになった「オーナーからは経験を若い人に伝えてやってくれといわれますが、 それって何を言っているのでしょう。話しても通じないのだから。」 というお気持ち、痛いほど共感します。ともに声を合わせて、開き直りましょう。次の世代に自分の経験知を伝えるのではなく、この会社を踏み台にして自分自身の飛躍につなげる道筋をさぐりましょう。結果として驚天動地の貢献につながるかもしれません。成せば成る、ナセルはエジプト大統領です。

文責:清水 佑三

2007/01/24 918

こいつは!という若手経営者はいますか?

私の知る範囲ということで回答すれば、ジェイ・ブロードという当社の販売代理店をしてくださっている会社の仙石琢也社長は端倪すべからざる人物だと思っています。社長就任前は大阪支社長をされておられました。(私は)大阪に出張するとよくジェイ・ブロードさんの事務所に顔をだし、雑談をしていました。楽しかったですね。何がいいといって彼には独特の愛嬌があるのです。それと人の悪口を言わない。若くして三段跳びのようにして社長になると、いろいろなご苦労がおありになると思うのですが、それをおくびにもださない。いつお会いしてもおおらかな雰囲気で明るく闊達にお話をされます。10年後、恐るべし、といつも思っています。

文責:清水 佑三

2007/01/23 917

すてき!の漢字は「素敵」です。どうしてこの字なのでしょう。

Nさんシリーズともいうべき言葉についてのご質問です。毎回申し上げていますが、言葉や文字に敏感なのは「買い」です。こだわればこだわるほど、われわれの先祖たちが大事にした鋭敏で細やかな美意識の宇宙に近づけるでしょう。わたしたちは言霊のさきわう国に生まれたのですから。さて、ご質問の「素敵」という当て字の背景ですが、意味はないと思います。素的、素適と書いても漢字検定は通ると思います。十返舎一九や式亭三馬などが江戸っ子が使う“すてき”という言葉に「素敵」とあてて面白がったのが最初ではないでしょうか。白(素)と仇(敵)のナンセンスな組み合わせの滑稽さに書いてみて感動したのかも。

文責:清水 佑三