人事部長からの質問

2004/04/06 235

プロ野球、今年はどこが優勝する?

そんなこと知るけえ、と思いますが、せっかくのご質問なので、活躍が期待できるチームという意味でロッテをあげたいと思います。理由はボビー・バレンタイン指揮官が醸し出す「とても大事な何か」に注目するからです。日本外国特派員協会での講演でボビーは「史上初のアメリカン、ナショナル両リーグと日本のパシフィックリーグで、解任された監督です」と米大リーグのレンジャーズなどで監督の座を追われたことをジョークに交えて会場の大笑いを誘いました。笑いの大切さをとてもよくわかっている人です。また、情熱的な指導で有名な指揮官らしく、野球選手はもっとプレーで喜びを表現すべきだ、との持論も展開しています。ファンと選手の相乗によって「勝利」が呼び込まれるのです。ボビーファンは多いのでロッテの選手はフォローの風でプレーできます。結果として今年は暴れるとみます。

文責:清水 佑三

2004/04/05 234

プレッシャーに負けてしまう人の特徴は?

プレッシャーがかかった場面とかからない場面で、プレーに極端に差が出る人と出ない人がいます。「ブルペンピッチャー」が前者であり、「本番に強いヤツ」が後者です。プレッシャーに負けてしまう人の特徴というご質問ですが、「図々しさ」の有無だと私はみています。東京ドームのヤンキース対デビルレイズ第2戦のテレビ解説をした星野仙一氏は、松井秀喜選手の試合後のお立ち台インタビューを聞いて「松井はこういう場所ではいつも謙虚だから誰からも愛される。だけどバッティングとなると図々しい」といっていました。言いえて妙であります。どうしても図々しくなれない人、が(私の)回答です。

文責:清水 佑三

2004/04/02 233

ストレス耐性とは何をいうのか?

地震・雷・火事・親父が(いわゆる)ストレスです。地震や火事に強い建物とそうでない建物を比較するとこの言葉の意味あいがよく理解できます。地震や火事に弱い建物は、「耐久性」という点で強い建物に負けます。同じような現象が人においても見られます。自分が拠って立つ基盤が攻撃を受けたり、積み上げてきた価値が一瞬にして無意味になってしまう事態に遭遇しても、意志の崩壊を免れる人がストレス耐性の強い人です。あえて言えば、鈍感であるために、普通の人がストレスを感じる場面であっても屁のカッパであり、結果として「耐久性」をもつのだと思います。

文責:清水 佑三

2004/04/01 232

プロフェッショナルと職人は同じ意味?

プロフェッショナルという言葉には、金を貰って職業としてその仕事をするというイメージがあります。対比されている概念はアマチュアです。野球でいえば、高校/大学/社会人の野球選手がアマチュアの範疇に入り、社団法人日本野球機構傘下の野球選手がプロフェッショナルとなります。観客から金をとって野球というスポーツを興行する、という点ではアマチュアもプロも同じなのですが、どういうわけか古くからその呼び名があり、プロ・アマ協定をつくって棲み分けています。ご質問にある職人は技術をもって生業とする者の総称です。庭師、指物師、大工、左官などのイメージです。あいつはプロだね、という表現は「対価を払える職人ワザ」への尊敬が込められており、ご指摘の二つの言葉の意味は重なっているとみます。

文責:清水 佑三

2004/03/31 231

危ない管理職の早期発見法を。

危ない、というときに思い浮かぶのは、「未成年者買春」「痴漢」「公然わいせつ」「セクハラ」「詐欺・横領」等の事件が新聞、雑誌等で表沙汰になってしまう事例です。そうした人を何らかの方法で早期発見せよ、といわれても難しいのですが、社内におけるセクハラについてのみ、噂のコレクションができれば早期発見、早期対応は可能です。このために有力なのが、社員満足度調査です。定番の質問項目の中に「セクハラ項目」を入れておけば、かなりの確率で問題管理職を早期発見できます。インターネットの普及で低コストで実施ができます。

文責:清水 佑三