人事部長からの質問

2006/08/29 821

ハイパフォーマー予備群だけを採る考え方に違和感を感じる。

「社員のハイパフォーマーを分析し、採用基準に反映させるという理屈は分かるが、組織のもつ余裕のようなものを考えると、応募した人の中から一緒にやれそうな人を選ぶ従来型のやりかたのほうがよいように思う。どうお考えですか?」というご質問です。まったく同感ですね。ある職務において業績差を説明できる「適性尺度」をつきとめる問題と、原石である大学生を採用する問題は本質が違います。ハイパフォーマーに近い「意欲、行動、知能」スタイルを優先するのは、キャリア採用の課題です。

文責:清水 佑三