人事部長からの質問
研究職に成果主義的要素をいれたいが。
R&Dとひとことでいいますが、産業分野や企業規模等の違いのほか、その仕事が、たった今の競争にからむものか、何年後かの収益貢献を期待してのものか、担当している部分が、製品やサービスを樹木に譬えたときに、根っこの部分なのか、幹か枝か葉か花か。周辺技術や特許がまったくゼロの領域か毛細血管のように知的所有権が密集している領域かどうか。プロジェクトチームの人数や構成員の資質、経験、実績は等で、ご質問にある「成果」の定義が変わってくると思います。こと研究職においては、短期的な問題意識や目標でなされる仕事以外は成果主義的要素を弱めて考えるべきだが私の率直な意見であります。小さい子どもほど大きく育てよ、という意味です。
文責:清水 佑三
バックナンバー