人事部長からの質問

2004/09/07 340

フェアな競争とは何を指すのか?

それをやっちゃあ、おしめえよ、と誰もが感じるのがアンフェアなプレーです。優れて感覚的なものでしょうね。何がフェアで何がフェアでないかは、プレーする人が実は体験的にいちばんよくわかっているように思います。たとえば、薬の業界で例をあげていえば、あそこの会社のあの薬は実は厳しい副作用があって、いずれ表沙汰になるから使わないほうが賢いですよ、というような耳打ちをしまくる営業が思い浮かびます。ホントかウソか調べようがない立場の医師や病院は、その一言で黙って購入リストから(副作用があるかもといわれた)薬を外すでしょう。すべて耳打ちでなされているところがミソです。名指しをしないが耳打ちされる側はそれとなくある薬を特定できるようにするやりかたが一番巧妙です。薬で思い出しましたが、ドーピングテストにひっかかるひっかからないは別にして、薬の力で勝つアスリートについても同じようなアンフェアな感じがします。

文責:清水 佑三