続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2024/05/24 3878

当社の傾向だけかもしれませんが日本の連ドラを好む応募者より洋画を好む人の方が入社してから活躍しています。何が違うのでしょうか?

どうなんでしょうか。活躍する人材のパーソナリティの特徴と連ドラ好き、洋画好きの人の特徴とを比較などしたこともないのでよくわかりません。
あくまでご質問者のイメージだと思いますが、想像するに洋画好きの人は、世界の情報収集について前向きで多様性を受け入れる感性が強い人ということでしょうか。異文化間のコミュニケーションをとることができ、これがビジネスでも適応力につながっているとか。英語をはじめとする外国語にもアレルギーがなく多国籍の登場人物がいても感情移入ができる国際派でしょうか。
しかし、最近の日本の連続ドラマもスケールが大きくなってきていますし、登場人物も様々、表現方法も高度になってきて創造性も上がってきています。洋画レベルを超えた作品も出てきています。こう考えると、洋画派の方が活躍する人材だとはいえない気もしますね。

文責:奈良 学

2024/05/23 3877

適性検査の統計結果から人材要件を定義する事例を聞くが、セルフアセスメントの回答した内容で定義づけを行うことに疑問を感じる。セルフアセスメントの結果では実態を伴わない可能性があると考えているが、適性検査で人材要件定義をする理由を教えて欲しい。

もっとも妥当性が高いと考えられているからです。
基準作成は360度評価などでやることもありますが誤差をゼロにすることはできませんし、選考などに使用するときはセルフアセスメントになるため事例の合理性は高いと思います。

文責:三條正樹

2024/05/22 3876

大谷翔平選手の通訳が捕まりました。テレビ越しによい人だと思い込んでいた私も含めて大勢の人がまんまと騙されました。まさかあんな大金を盗むとは。採用時に犯罪に手を染めるような人を見分けられるのでしょうか?方法があれば教えてください。

犯罪に手を染める人を見分けたいという気持ちはよくわかります。小売業においては、ロスの約10%が従業員の不正によるものという調査もあるようです。

しかしながら罪を犯していない人の罪を犯す可能性を予測することは、そのまま採用差別につながります。仮に罪を犯す可能性が予測できたとして、その可能性が高いと判断された人を採用する会社はありません。その方は罪を犯したことが無いにもかかわらず、その可能性が高いという予測だけですべての企業から、社会から疎外されてしまうのです。

こんなことがあっていいわけがありません。
実際に採用選考で犯罪のポテンシャルを見分けることは困難です。犯罪に手を染める人にはその誘因が必ず存在します。会社として従業員が犯罪に手を染める誘因として働くものをあらゆる点から排除し、不正抑止効果を高める活動をしていくべきと考えます。

文責:清田 茂

2024/05/21 3875

近年キャリア自律を推進し様々な取組を導入する企業が増えていますが、この取り組みのメリットが十分に理解できておりません。教えて頂けますでしょうか。

キャリア自律している従業員は、自身の能力や興味、熱意に基づいて業務に取り組み、積極的に成長を目指します。また能力を最大限発揮することができ、業務やプロジェクトに情熱を注ぎ、イノベーションが高まります。変化の激しい中でも新しい課題に対し柔軟に対応する能力を維持できます。

結果としてキャリア自律している従業員を持つ企業は、より優れた成果を得ることができます。従業員の定着率も高まり、幸福と成長のために長期的に良い関係を維持していこうと考えます。組織全体のパフォーマンスと市場での競争力の向上にもつながるのです。

キャリア自律のためだけに、特別なプログラムを行う必要はありません。キャリア自律の考え方を従業員が理解し行動できるように面談や研修などの支援を実施していくこと、キャリアアドバイザーを設置し具体的にアドバイスを受けられやすい環境をつくること、ジョブ型採用、社内公募制、柔軟な職種転換制度、子育て、介護支援など様々な観点から幅広く支援していくことが求められています。

文責:奈良 学

2024/05/20 3874

パーソナリティ検査を使って、向いているスポーツは特定できますか?

分析したことがないので解りかねますがひょっとしたらあるかも知れません。
チームでやる競技、個人でやる競技、接触プレイの有無など何か差が出る可能性はあります。

文責:三條正樹

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

バックナンバー