続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2010/12/20 619

成果主義と愛社精神を両立させることはできるでしょうか?
評価が低い人は会社に対して不満を持ってしまうので両立できないと考えています。

成果主義では逆のケースの方がほとんどです。
評価の低い人も不満があるでしょうが、評価の高い人の方が不満は溜まります。なぜなら日本の企業の場合、成果主義といってもインセンティブの割合が低く年功序列の給与体系が根強いからです。評価が高くてもこの程度となれば別の場所を求めて去っていきます。

評価の低い人は市場では求められておらず結果として愛社精神に満ちあふれることになります。
質問の通り、成果主義を実施して評価の低い人から会社を去っていくのであれば世界のどの企業も成果主義になっています。その方が経営的に健全だからです。

また、成果主義と愛社精神というのは全く別物です。 成果主義は制度の一つであり、愛社精神は考え方の一つです。連動するものではありません。

文責:三條正樹

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。