続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2018/06/21 2446

今まで課長昇進試験をやっていなかったが、アセスメントを導入していこうと思っている。有効なアセスメントと導入時に気をつけるべきことは?

まずは従来のやり方に対するレビューをきちんと行ってください。試験をやっていなかったとしても何らかの昇進審査を行っていたはずです。なぜ、そのやり方を変えるべきと判断したのかを明確にしましょう。ここがはっきりすれば、どのようなアセスメントを行うべきかはおのずと答えが出てきます。

貴社の課題がどのようなものであれ、必ずやっていただきたいことは、課長職に求められるコンピンテンシーの定義です。このコンピテンシーは昇進試験での測定対象であり、基準となります。方法としては、全ての課長職と部長職に対して適性検査を実施して、パフォーマンスと適性検査の各因子得点との相関分析を行います。対象者を課長と部長とすれば自社の管理職コンピテンシー、執行役員と取締役にすれば経営職コンピンテンシーを見出すことができます。加えて、経営トップに対して経営戦略を踏まえ、これからの管理職に求められるコンピテンシーについてインタビュー調査を行います。これらの情報を統合し、管理職コンピテンシー(昇進基準)を定義します。

具体的なアセスメント方法としては、コンピテンシー面接、知的能力検査、パーソナリティ検査、モチベーション検査、アセッサーによる行動観察型のシミュレーション演習(グループ討議、プレゼンテーション、ロールプレイ、ファクトファインディング等)を組み合わせて、適切なものを実施することをお薦めします。

文責:清田 茂

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

バックナンバー