続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2014/09/18 1536

プロジェクト期間によるマネジメントの特性についてです。短期間(1ヶ月程度)と長期間(3年程度)でマネージャとしてとるべきマネジメントに違いはありますか。

マネジメントに違いはありませんが、リスクや性質には違いがあります。

短期間の特徴

  • 時間の調整がしにくい
  • 予備の時間を設けにくい
  • ミスなどイレギュラーが起こるとリカバーできない
  • 全体のリスクマネジメントはやりやすい

長期間の特徴

  • 仕様や市場が変化・変容してしまう
  • 主要メンバーの欠員や天災など予期せぬことが起きる
  • 様々なロスが大きく生産性が落ちやすい
  • どんなにリスクマネジメントしても変化やトラブルの連鎖で回避できないことが多い

長期間のプロジェクトの場合、最初から人数を掛けずに進めて最後に集中して完遂するのがシステム開発などではコツになります(道路工事などでは使えない)。
いくら仕様を凍結しても現実は刻々と要件が変化するのでマンパワーを掛けるのは最後に集中させる方が混乱しなくて済みます。これはPMBOKとにらめっこしていても出てこない経験則です。

文責:三條正樹

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。