人事改革、各社の試み
HR領域のプロフェッショナルが独自の視点で新聞記事を読み解いたコラムです。元記事のジャンルにより、各社の改革事例紹介である「人事改革事例」編、改革のキーマンに焦点を当てる「ひと」編があります。2008年更新終了。
シアトルマリナーズ
アシスタントトレーナー 森本貴義さん イチロー支えるプロの手腕
2008年02月26日 電気新聞 朝刊 14面
記事概要
オリックス時代から今に至るまで、イチロー選手の活躍を支えてきた日本人トレーナーの森本貴義氏。シーズンの間はもっぱらイチロー選手につき、彼が不測の怪我をしないようにするために体のコントロール、バランスの向上など、自分の体を乗りこなす方法について、具体的にアドバイスする。シーズンオフは関西電力グループが運営する日本唯一のメディカルフィットネスクラブで、幅広い層に体の正しい使い方を指導する。今回、森本貴義さんに、プロのトレーナーが見た、一流選手が一流選手であり続ける理由や、医学的な角度を加えたフィットネスの効用等について聞いた。脅威的な結果を出し続けるイチローの技術的な側面については多くの野球関係者の指摘があるが、長期間、つきっきりでイチローのトレーナーを務める人ならではの価値のある指摘が聞けた。(聞き手、藤田忠)
文責:清水 佑三
HRプロならこう読む!
一流選手と凡夫との違いは?
コメンテータ:清水 佑三
メチャ面白いインタビュー記事である。
長い年月、一流選手の暖簾を張っている野球選手の共通項がものの見事に観察されている。野球選手に限らない。すべての世界に共通する名人名工の分析だろう。
このインタビューを行った藤田忠さんに感謝しつつ、卓越した1トレーナーが実体験し、観察してきた「一流選手の特徴」を紹介したい。
2軍で終わる選手と一流選手の違い
(2軍で終わる選手)
(一流選手)
(一流だが活躍期間が短い選手)
(一流選手で活躍期間が長い)
(超一流といえるイチロー選手は)
同じことはビジネスマンにも言えるだろう。
わずかな行数の記事であるが価値がある。
野球選手以外が野球選手を観察して得た知見は鋭くまた納得性が高い。
ハイパフォーマー形成の秘密が、スローモーションカメラで捉えられていると感じた。もっともっと考えてみたいテーマだ。