続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2023/05/25 3635

転職の心理的ハードルが従来よりも下がっていると感じており、興味がない仕事につかせた結果、離職するといったケースが増えてきています。そのような中でもジョブローテーションを続ける意味はあるのでしょうか?

ローテーションか中期的観点からそれなりの期間になるのか会社都合の一時の異動かに限らず、本人の適性、能力や興味度、志望度を無視した一方的な配置転換は無意味でしょう。
総合職採用システムの中でジョブローテーションを実施してくのであれば、本人の適性、能力を把握したうえで、さらに本人の考えるキャリアプランを十分にヒアリングしたうえで、異動を考えるべきです。現職の業務に燃えているのに、欠員補充のためと言われてまったく経験したこともない(興味を持ったことがない)業務に移れと言われれば、通常は何で?と思うはずです。
これまでは、会社都合であっても与えられた仕事をしっかりこなすのが社員として当たり前という考え方もありましたが、いまは通じません。
会社にとっても、本人にとっても将来に渡って有益となるジョブローテーションを組むべきです。

文責:奈良 学

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。