続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2022/01/21 3311

「360度評価を導入しよう」と役員から声が上がりましたが、社内の360度評価に対する認識も一致していないのが実状です。人事として一体何から始めたらいいでしょうか?

当然ですが、「360度評価」を実施する目的を確認し役員たちと共有することです。なぜ実施しようという声が上がったのでしょう。経営層から評価の高い管理職なのに部下からの評判がよくないものがいる、部下に退職者が多い上長がいるが、当人は部下のそうした状態に気づいていないようだなど経営層からみて上司部下の関係がうまくいっているようにみえないということでしょうか。それともこれまでも大きな問題になってはいないが、とりあえず人材の棚卸の一環として360度評価を考えている、テレワーク時代となり部下とのコミュニケーションがしっかりとれているかの確認もあり新たに実施してみようということなのでしょうか。その点を確認して目的を明確にしたうえで実施目的を社員に伝え理解を得る必要があります。

360度評価にも各種ありますが、原則申告制で主観的な判断です。360度評価が実は自分の評価にもつながるという不安を持ったら、部下は上司や先輩に対しおもねる(忖度する)評価結果しか出さないでしょう。そういう誤解を生まないためにもしっかりと説明し、評価実施後に相互に成長するための資料としフィードバックをするシステムにして下さい。

360度評価によってお互いの理解度、信頼感が強まり組織が良くなるという効果が期待できる反面、評価結果をどう受け取るかで関係がかえって悪くなるというリスクもあります。
両面からご検討下さい。

文責:奈良 学

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

バックナンバー