続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2019/08/13 2722

人事制度の改定にあたり、事務部門の人事考課の付け方について悩んでおります。営業職とは違い数値での評価ができないため、何で+評価・−評価をつけるべきかご教授いただけないでしょうか。

評価の目的は何かという問いに答えなければなりません。

評価は、社員の意欲形成ために行うのです。意欲形成に結びつかない評価ならやらないほうがましなのです。良い評価の人もやる気になり、悪い評価の人もやる気になる人事考課が理想です。

評価は本人が納得できるエビデンスをもってつけます。納得できるもの、エビデンスが示せるものの2点が重要です。納得できるものにするためには、事前に評価する仕事や行動、対象を決めておく必要があります。会社として社員にやってもらいたいことであり、本人も納得できる目標を設定してください。次にエビデンスです。目標設定時に何をもって達成度を測るかをはっきりさせておきます。具体的で数えることができる業務や成果物があればベストです。定量化が難しい場合でも具体的な業務内容を示し、対話をしながら相互理解を深めます。

最後に一つだけ申し上げたいことがあります。間接部門のミッションは機能向上と効率化の高度な両立にあります。

文責:清田 茂

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。