続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2017/06/16 2199

意欲や自主性に富んだ人材を求めています。ただそういう人は往々にして型破りな言動が多く評価を落としています。少々のことには目をつむり意欲的な言動を評価すべきなのでしょうか?

評価すべきはアウトプット、結果がベースにならなくてはいけません。
貴社の評価基準が「模範的な言動」であれば、その結果をマイナス評価しなくてはならないでしょう。

模範的でも型破りでもどちらでも構いませんがまずは評価の基準を公明正大にすべきでしょう。
そこに「意欲的な行動」や「自主性」があるのであれば型破りな言動でも問題ありません。

ある点が優れある点が落ち度である場合、評価項目が明確でなければかならずこのような矛盾に突き当たります。
評価が曖昧な場合、マネジメントも機能しづらく質問のような「特定の人材を求める」という高度な構想に現状がついていけません。
まずは評価項目を見直しマネージャとスタッフはそれらを共有すべきです。

文責:三條正樹

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

バックナンバー