続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2015/05/13 1690

問題意識の低い社員が増えております。どのように改善、育成すべきでしょうか?
我々としては様々なことに問題意識を持ち改善していく行動をとれるような社員が増えてほしいと願っております。

簡単なことではないです。
いくつかハードルがあります。

  1. 問題を見つける潜在的な能力(及び顕在化している能力)
  2. 解決策を見つける潜在的な能力(及び顕在化している能力)
  3. 解決するためのスキルや周囲を巻き込む力
  4. 解決策を許容・評価する組織風土及び文化

これらがすべて揃わないと人も育ちませんし改善もされません。

もう少し補足すると、問題意識を高く持ち改善していける人材は極めてまれです。
いないわけじゃありません、必要なときにいないのです。

業績が右肩上がりのときは余計な改善は無用とその手の人達を冷遇して意欲の低下や退職(転職)させてしまう。
業績が傾いてから、その手の人材を育てるといっても既に去った後。結果として必要なときにはいないという状況になります。
経営者や組織が貪欲に改善案を求めて推進する。改善する人を厚遇して常に準備をしておけばご質問のような状況にはならないはずです。

文責:三條正樹

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

バックナンバー