続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2015/01/30 1621

ロイヤリティはあるがパフォーマンスがあがらない社員、パフォーマンスは高いがロイヤリティがない社員。 会社としてどちらを優遇すべきか(会社にとってどちらが有益か)

長い目で見れば両者とも一長一短がありますが、前者と後者が同時に存在するのであれば、後者でしょう。高いパフォーマンスをあげている社員をより高く評価すべきです。ロイヤリティがなく将来的に辞めるリスクがあっても現状のパフォーマンス結果を評価すべきです。ただ、業績評価はパフォーマンス結果だけですが、人事評価ではそこに至るプロセスも評価に含んでいます。数字結果だけをみての「優遇」では、他の社員からの反発を買います。
ロイヤリティがあれば、いまはパフォーマンスがあがらないといっても今後伸びるかもと期待したいところですが、逆に自分がパフォーマンスを発揮する自信がないので、上司へのイエスマンとなり「高いロイヤリティ」をアピールしている場合があります。ご注意下さい。適性検査ツールを使って価値観や社風とのマッチングを測るなどして「ロイヤリティ」を確認することをお考え下さい。

文責:奈良 学

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。