続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2014/02/05 1382

採用基準の策定を内製化して行う場合、どんな点に気をつければよいか?

以下3つの条件に合致する採用基準を作ってください。

  • 妥当性がある。
    当たり前のことではありますが、採用基準は将来を見据えて職務遂行に必要な要件でなくてはなりません。経営トップ、人事、現場の好き嫌いで基準を決めてはいけません。

  • 使う人が理解できること。
    採用基準は面接官等の運用する人に理解しやすいものでなくてはなりません。
    専門知識を基準として用いる場合、その分野に精通する人が行う面接での基準とすべきです。

  • 評価可能であること。
    採用基準が「当社で将来にわたって活躍できること」であったら、この要件をどのように評価すればいいでしょうか。活躍できるためにどのような能力が必要なのでしょうか。また将来にわたってというのはどのような環境変化を想定したものなのでしょうか。


採用基準は選考の中で評価可能なものでなければなりません。具体的で、測定可能な要件を基準としてください。

文責:清田 茂

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。