続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2014/01/23 1373

販売接客業の採用を担当しています。選考初期段階でグループディスカッションをしているのですが候補者たちはグループのメンバーに遠慮して、積極的には発言をしようとしません。それどころか沈黙し、何も展開がないまま終わることもしばしばです。
ディスカッション前に「ディスカッション中の言動が評価の対象となるため全力で取り組むように」と面接官がアナウンスしても状況は変わりません。ただし、適性テストの傾向を見ると皆「人あたり」や「チームワーク」が高く対人面で問題があるようには思えません。そもそも我々のような業界ではグループディスカッションをやること自体が間違っているのでしょうか?

グループディスカッションは対人影響力を行動観察によって測定するアセスメント手法です。この手法は、全員が自己主張することを前提に作られているため、全員が自己主張を控える人であった場合成立しません。
演習のルールとして自己主張を求めても、細やかな対人感受性を持つ人にとってはルールに従って行動することより、目の前の人に嫌な思いをさせたくないという気持ちが優先してしまいます。沈黙により参加メンバーに気詰まりな思いをさせてはいけないという思いから、場を和ませる発言はいくつか出るかもしれません。
ご質問者様の企業におかれましては、別の手法を検討されることをお勧めします。

文責:清田 茂

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。