続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2021/10/07 3243

ジョブ型雇用が話題となっていますが、一部の技術者を除き、ジョブ型雇用が多くの企業で定着していくイメージが湧きません。ご回答者はどのようにお考えでしょうか。

ジョブ型雇用とはジョブを明確に特定した雇用契約による雇用のことを指します。それに対して日本で一般的な雇用契約はジョブを明確に定めないものであり、この契約による雇用をメンバーシップ型雇用と呼びます。

ご質問者様はジョブ型雇用を専門性の高い技術者に向いた雇用システムとお考えのようですが、ジョブ型雇用は必ずしも専門技術者にだけ向いているものではありません。例えば、生命保険会社の営業職や営業管理職ではジョブ型雇用を新卒採用でも行っています。

これからの日本企業は生命保険会社のようにメンバーシップ型雇用とジョブ型雇用の両方を持つ企業が増えると考えています。職種を限定しない雇用契約結ぶ人材と職種を定めた雇用契約を結ぶ人材をそれぞれの目的で雇用するという形態が一般的になります。これは必ずしも職務の専門性に関わるだけはなく、人材採用の難易度、つまり労働市場の影響も受けます。

文責:清田 茂

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。