続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2019/07/26 2711

ITエンジニア採用について、特定のプログラミング言語がかなりできるがCABの得点は低いというケースとプログラミング言語はかじったことがある程度だがCABの得点は高いという場合、どちらを採用すべきと考えますか

自分が採用担当なら両方採用しますが、どちらかと言えば前者です。
プログラミング言語の習得に関して言えば、何か一つある程度できれば他もこなせます。
自分がエンジニアなりたての頃に触れたのはCOBOLやPL/1でした。時代が変わりC言語などが主流になったとき移行出来たのはCOBOLでも優れたソースを書く人でした。

中途半端にいろいろできるより、一つを極めている人のほうが応用は利きやすい。
今回の場合すでに能力が顕在化しているのですからポテンシャルより優先されます。

話は少し脱線しますがハードウェアとソフトウェアをまたぐと必ずしもそうとは言えず、ハードウェアが絡むとからっきし興味が無くなる人もいます。組み込みのエンジニアがなかなか採用出来ないのもその辺が理由だと考えています。

文責:三條正樹

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。