続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2018/05/02 2412

入社後に「育成」することが難しいコンピテンシーはどれですか?必要に応じて採用基準と使い分けようと思っています。

他社のツールでは分かりませんが、当社の測定ツール(テスト類)は変わりづらいコンピテンシーを測定しています。
結論を言えばどれも変わりづらい。だからこそ入社前の実施に意味があります。入社後にあっさり変わるものなら入社前に確認する必要がありません。

とはいえ入社後に「育成」できないわけではありません。
業務を通じてその能力を有効に使えるようにしてあげればよいのです。

例えば人前で話すことが苦手な人は何度も「経験」させることで苦手意識がなくなり積極的にできるようになるかもしれません。それができなくても、苦手がゆえにリハーサルを丹念におこない隙の無いプレゼンテーションができるかもしれません。
得手不得手は常に隣り合わせ、正しく理解して自分なりの対応を考え、業務を通じて能力を伸ばしていけばよいのです。

「育成」において経験させることが重要になってきますが、この経験値の増え方が「適性」とも言えます。
ある人が3年経験しても3年分の経験値が得られない場合「適性」がないと考えられます。
あまり「適性」がないものを続ける(自主的でも強制でも)と意欲が維持できないので注意が必要です。

文責:三條正樹

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。