続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2014/07/17 1493

営業として入社した新入社員に、訪問件数等の個人差が出てきました。適性検査の結果を使ってうまくいっていない社員をフォローするとしたら、どんな点に注意したら良いでしょうか?

訪問件数が少ないのは、訪問のアポイントメントが少ないからです。
アポイントメントが少ない理由は、とれないからか、とれるけどとらないからかのいずれかです。とれるけどとらない理由は、意欲がないか、必要性を認識していないか、です。とれない理由は、不適切なやり方をしているか、スキルがないか、適性がないか、です。
このように訪問件数が少ない人をフォローするにも要因は様々です。このなかで適性検査結果を使うことが効果的なのは、アポイントメントをとれない(能力が弱い)場合です。アポとり能力の開発が必要であることをしっかりと認識してもらった上で、苦手の要因が自分のパーソナリティのどの部分にあるかを対話を通じて明確化しましょう。この対話の際にパーソナリティ検査を使います。押し付けてはいけません。自らアポとり能力開発の阻害要因となっているパーソナリティ因子に気付くことが出来るよう対話してください。本人の納得感が何より大切です。その上で、アポをとる際に気持ちの持ち方やとりやすくなるためのヒントを伝えてください。習慣化するよう日々の行動計画を作り、毎日進捗の確認をしてください。

文責:清田 茂

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。

バックナンバー