続・人事部長からの質問
人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。
是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。
これからの時期(大半の学生が内定をもらっている時期)に選考を行う際注意して見るべき点はどこでしょうか。選考を長く続けていると、どうしても早い時期に選考していた学生のほうが意欲的で元気がよかったように思います。
「これから選考に来てくれる学生の中にも、きっと光る人材はいる、と思っているのですが人事側も長く選考を続けていると見る目が鈍る?というか、研ぎ澄まされている?のか、いい人が見つけられず、ますます選考が長期化してしまいます。」ともお書きです。
折角、早期から採用活動をしているのに、内々定を辞退されたりしてなかなか採用予定枠が埋まらないと採用する側もいろいろ考えてしまいますね。
採用(就職)は「縁」だと思いましょう。こちらが良いと思っても相手に嫌われる、相手が望んでもこちらが受け入れられない。しかもお互いその判断基準は明確なものではありません。
早期に自分の会社に興味を持ってくれた学生が「良い人材」に感じるのは当たり前ですが、他の会社に行きたいというのであれば無理に引き止める必要もありません。無理強いをすれば入社後に潜在的な転職希望者になるだけです。
これからの時期の選考では、当初、他社・他業界を回っていたことで御社への志望動機が薄い学生と考えるのではなく、いままで内々定をもらえなかった学生が、再スタートしたこれからの選考中にどれだけ成長できたかをみてあげて下さい。
「最後に本当に自分にあった会社が見つかりました」と学生に思ってもらって入社してもらった人材の方が、御社も期待できるはずです。
文責:奈良 学
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。