続・人事部長からの質問

人事担当者の方からのご質問に対して当社役員、HRコンサルタントが交代で答えさせていただきます。

是非、ご質問、ご感想をお寄せ下さい。 なお、このQ&Aにおける回答は各回答者の個人的見解であり、当社の公式見解を示すものではありません。

2024/05/01 3863

「総合職」として新規学卒者を採用している企業において配属決定や通知の時期はいつが多いのか教えてほしい。

国内の一部の大学の学部卒業者や海外の大学卒業者を除けば、4月入社がほとんどです。またジョブ型採用も広がってきてはいますが、総合職採用がまだまだ一般的です。

卒業が確定するのは2月下旬以降ですから、企業側も確定したうえで配属先を検討し通知します。このため従来は入社1ヶ月前から入社直前までに通知をするのが一般的でした。地方配属の場合は、引っ越し準備等もあるので、もう少し早めという配慮はあります。

もちろん、入社後の3ヶ月あるいは6ヶ月の研修期間中は配属しないかあくまで仮配属として研修後に正式に配属通知を出し決定という流れもあります。大手家電メーカーでは、工場での実務研修と系列販売店での販売研修を経て正式配属先を決定している時代もありました。

ただ、ここ数年は内定中に学生本人と面談し希望を聞いたうえで配属先を決めている企業が増えています。
これは、「就社」ではなく「就職」つまりどの仕事ができるかで入社先を決める学生が多くなってきているからです。「入社した以上は会社の指示に従え。どんな仕事でも経験と思って頑張れ。」という企業寄りの考え方は、受け入れられなくなってきています。

新人の配置を希望する部署の社員が自分の部署の仕事の面白さをPRして、内定学生に選ばせる逆ドラフト制を敷いている企業もあるくらいです。
選考中、内定後に本人の適性を考慮しながら希望の部門をヒアリングして、きちんと話し合う、会社側の期待を説明しながらフィードバックする機会を設け、できるだけ早い時期に通知するのが良いのではないでしょうか。
研修直後に、「これでは期待した仕事ができそうもないので辞めます」という早期退職を防ぐことにもつながります。

文責:奈良 学

タレントマネジメ
ントコラム 日本エス・エイチ・エルの人事コンサルタントの視点

ご質問

お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。