アセスメントに関するFAQ
アセスメントに関して、お客様から寄せられたさまざまな疑問に、各種勉強会の講師が回答させていただきます。
「アセスメントに関するFAQ」は「人事アセスメントFAQ」としてリニューアルし、YouTubeで更新していきます。ぜひ、そちらもご覧ください!
最近は、新卒採用を(特定の時期でなく)通年に近い形で実施している企業が増えているように思います。通年採用に変える上での留意点は何でしょうか?
基準を明確にすることが最も重要です。短期間で採用をする場合、相対比較であっても合否を確定させることが可能です。しかし、通年採用を実施する場合には、比較をすることが難しく、絶対評価をせざるを得ません。評価者にとっては、基準が決まっていないと非常に評価しにくくなります。通年採用に取り組みたい場合、まずは採用基準を具体化することをお勧めいたします。
文責:小松弓恵
面接官適格者が「決定的事実が出るまで判断を保留する人」であるなら、決定(判断)は何時頃が適当なのか。
メンタル面をチェックする為には、面接時にどのような質問をしておくべきなのか、質問のノウハウを教えて頂きたい。
ゲーミフィケーションを取り入れた選抜手法は、今後普及するのでしょうか。
ゲーム要素を応用したアセスメントは、さらなる分析が必要な段階である、というのがSHLグループの見解です。既存アセスメントにゲーム要素を加えるのは、ゲームの中で行動を観察しようとする「シリアス・ゲーム」と比較して安価に済みます。一方で、職務に関連するスキルが測定されるかどうか、特定のグループ(民族、性別など)に対して不利な影響を及ぼさないか、についてはまだ十分証拠が得られていない状況です。
また、ゲーム化による受検者の反応については、SHLグループの実験では、受検者のやる気を高めるよりも集中力を低下させ、不安を増大させたという結果が出ています。詳細は堀 博美のSHLグローバルニュースで全6回にわたって掲載されています。すぐに広く普及することは考えにくいのではないでしょうか。
文責:廣島晶子
面接官5名のうち、2名はセーターなどだらしない服装でも平気なようです。部長も私達人事担当者には、面接時はスーツに準ずる服装を……と要求しましたが、その人達の事は放任です。企業イメージ的にも不安です。
ご質問
お気軽にご質問をお寄せください。
※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
- 日本エス・エイチ・エルの公開セミナー
- 選ばれる理由
- セミナーを探す
- 講師一覧
- セミナーご受講の流れ
- セミナー参加者のご感想
- 人事アセスメントFAQ